よくあるご質問
Q 受け付けロボットは製作できますか?
A 可能です.
Q 人間と見まがう、ロボットの顔は製作できますか?
A 可能です. 特殊なゴムで皮膚の質感を出し、髪の毛、まつ毛やまゆ毛を植えます. まばたきやウインクもできます.
Q 電動雲台、旋回台、に安価な既製品はありますか?
A オーダーメイドのため、残念ですが既製品はありません.
水平回転だけでいい、又は水平と垂直で精度は要らないなど簡単な仕様で、数量が5台程度まとまると比較的安価になります.
安価な中国製を使っているがよく故障するので国内製を検討している、という声はお聞きします.
Q 自動機械、試験装置、はどんな分野向けのものが製作可能ですか?
A ゼロから設計するため、ほとんどの分野に対応可能です.
過去の製品は、企業、大学、研究所など、多方面で活躍しています.
詳細はメニューの「事例紹介」をクリックしてください.
Q 自動機械、試験装置などはどの位の精度で動けますか?
A サーボモータやステッピングモータを使えば 0.01°はたやすく、さらに高い精度も可能です
回転精度が欲しい場合は、対象物をモータ軸に直接取り付けます
直線精度が欲しい場合は、モータとボールネジを組み合わせます
機械はモータ、ボールネジ、ベルト、ギアなど色々な部品の組み合わせですから、機械全体としてはそれらが複合した精度になります
Q モータなどを使わない、動かない治具や装置なども製作できますか?
A 大丈夫です.
Q 機械、装置はどのくらいの大きさのものまで製作可能ですか?
A 巨大なものでない限り大丈夫です. 目安は運送できるサイズです.
Q 設計のみの依頼もできますか?
A 大丈夫です. 3DcadはIRONCAD、2DcadはCADPACK
3Dはstp など、2Dはdwg、dxf で納品できます.
stpはSOLIDWORKSとの受け渡し実績があります.
Q Webで打ち合わせできますか?
A 大丈夫です.
Q 打ち合わせの流れはどうなりますか?
A 仕様が決まっていない場合は、相談しながら御一緒に考えます.
仕様が決まれば、御見積り提出 → 着手 → 設計 → 製作 → 試運転 → 納入 の流れです.
Q納期はどの位かかりますか?
A お急ぎの場合は御相談ですが、状況と仕様によって、2か月前後から、複雑なものはそれなりになります.